芳村思風一語一会 vol.2653
☆☆☆☆☆☆
どんなにいい考え方や意見でも、すべて受け入れる必要はない。
気に入った所・自分に合った所だけ取り入れ、成長すればいい。
☆☆☆☆☆
人間は不完全だから、考え方も性格も不完全だと知ること。
違う考え方を否定するのではなく、その中の良いところを学び、自分の考え方に活かす。
相手の考えをすべて受け入れるのではなく、ちょっとだけ学ぶ。
違う意見を否定しない、排除しない。
相手から学ぼうとすることが、「愛」なのです。
違いを生きる、矛盾を生きる力が、愛の力なのです。
「感性論哲学」も完璧ではありません。
すべてを学ぶ必要はありません。
いいなと思うところ、必要なところ、使えるところだけ学べばいいのです。
すべてを理解したと思っても、それは勘違いです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
「芳村思風 語録」
(@1,000円)
「感性論哲学 原理原則集」
(@1,000円)
●芳村思風先生の勉強会
・8月31日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
・9月6日(火)四日市思風塾
19:00~21:00
参加費:5,000円
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
http://shihoo.p-kit.com/