a

芳村思風一語一会 vol.2473
☆☆☆☆☆
人生は解釈力で決まる
☆☆☆☆☆


どんな出来事にも、意味があります。
過去の出来事や苦しかったことを


「あんなことがあったからこうなってしまった」
ではなく「あんなことがあったからこそ今がある」
と考えられるかどうか。

「あんなことがあったからこそ」と考えられたとき、
未来だけでなく、過去も変わる。

物ごとには、どんなものでも二つの側面があります。

(両義性といいます)
臆病な人と慎重な人。頑固な人と意志が強い人。
優柔不断な人と思慮深い人。
行き当たりばったりと臨機応変。
明るい人と軽い人。
統率力がある人とワンマン。

同じような性格でも、プラス面を見るのとそうでないのとでは、
全く違ってきます。

明るい人でも、いつもどんな時でも、どんな人とでもそうとは限りません。
解釈の仕方、立場や味方で変わります。

プラス思考だけでなくてもいい、時にはマイナス思考になるときもある。
プラスもいいし、マイナスもいい。

プラスもマイナスも活かして、不完全を生きる。
矛盾を内包した真実の世界を生きる。
命の痛みを伴った体験は、眠っていた潜在能力を目覚めさせ、
経験として活かし人間を成長させてくれる。

人間力とは、ものごとの解釈力のことです。



やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

※4月発行予定「芳村思風語録」より


●芳村思風先生の勉強会
・3月11日(金)滋賀思風塾
18:30~ 草津エストピアホテル
参加費:4,000円

3月15日(火)四日市思風塾
19:00~21:00
参加費:5,000円

・3月17日(木)松阪思風塾
19:00~21:00 松阪市民活動センター
参加費:2,000円

・3月19日(土)みえ女子会
14:00~16:00 松阪市民活動センター
参加費:4,000円

※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所