今月は、カレンダーにない言葉の解説です。
9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。

☆☆☆☆☆☆☆
年代別教育論
愛ある子育て(3)
☆☆☆☆☆☆☆
E.13~15歳まで(第二反抗期)
1.この時期に必要なことは、主体性と責任感の二つを作ること。
2.人格に目覚める頃だから、子供の人格を認めて接することが大切。
F.15~20歳まで(自分で自分を教育する)
1.「自分で自分を教育することを教える。目的を持たせることが大切。
2.「将来どんな人間になりたいか」
「将来どんな仕事がしたいのか」
「将来どんな生活がしたいのか」 を問い、考えさせる。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
8月22日(月)徳島思風塾
18:000~ あんみつ姫
参加費6,000円
8月24日(水)愛知思風塾
18:00~ ウィンク愛知
※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。
●芳村思風ホームページ
9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。

☆☆☆☆☆☆☆
年代別教育論
愛ある子育て(3)
☆☆☆☆☆☆☆
E.13~15歳まで(第二反抗期)
1.この時期に必要なことは、主体性と責任感の二つを作ること。
2.人格に目覚める頃だから、子供の人格を認めて接することが大切。
F.15~20歳まで(自分で自分を教育する)
1.「自分で自分を教育することを教える。目的を持たせることが大切。
2.「将来どんな人間になりたいか」
「将来どんな仕事がしたいのか」
「将来どんな生活がしたいのか」 を問い、考えさせる。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
8月22日(月)徳島思風塾
18:000~ あんみつ姫
参加費6,000円
8月24日(水)愛知思風塾
18:00~ ウィンク愛知
※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。
●芳村思風ホームページ