今月は、感性論哲学の言葉の解説です。
☆☆☆☆☆☆☆
人生の作り方6つの原則
☆☆☆☆☆☆☆
やりたいことが見つからないのは、
やりたいことがわからないから。
どんなことに、興味・関心・好奇心が湧いてくるか。
考えても答は出ない。
興味を持ったら、やってみる。動いてみる。
人間には、「感性」と「理性」と「肉体」がある。
「感性」からわいてきた欲求や欲望を、
「理性」を使って、どうしたら人に迷惑をかけずにできるか、
「肉体」を使ってやってみる。
3つを使わなければ使命は見つからない。
使命とは、この命の使い方。
使命の見つけ方6つのチェックリスト
1.問題から逃げていないか?
2.時流に乗っているか?
3.命から湧いてくる欲求・欲望を大切にしているか?
4.天分のツボにはまっているか?
5.現実への異和感を大切にしているか?
6.動いているか?
考えていても、答は出ない。
動けば、問題も出てくる。
問題が使命を与えてくれる
人との出会いがある。
出来事との出会いがある。
出会いが人生を作るのです。
「この命、何のために使うか」
今日も素晴らしい一日でありますように!
よかったらお知り合いにもこのメルマガをご紹介ください。
下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
携帯版のホームページ
ができました。
よかったら見てくださいね。
パソコン用新しいホームページ
よかったらお知り合いにもこのメルマガをご紹介ください。
下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
<芳村思風先生の勉強会>
6月24日(木)岡山思風塾
6月30日(水)EOOSクラブ講演会(東京)
※ホームページ詳細