今月は、感性論哲学の言葉の解説です。
【長所と短所】
どんな人間でも長所半分・短所半分。
ゆえに人間は、不完全である。
短所はなくさなくていい、なくならない。
短所を無くす努力は、しなくていい。
できるだけ出ないように努力し、長所を伸ばす努力をする。
長所が伸びれば、短所は味になる。人間味となる。
【対存在】(対存在の原理)
前と悪・美と醜・真と偽・表と裏・前と後ろ・光と影・・・
長所と短所。
すべてが対の構造になっている。
悪は、何が善を教えてくれる現象。
【出逢い】
最高の出逢いとは、自分を最高に輝かせてくれる人との出逢いのこと。
自分も人を輝かせる人になり、人を輝かせる人と人をつなぐ人間になること。
芳村思風先生 「だいじょうぶ日めくりカレンダー」
27日の言葉
壁掛け型です。
縦 26cm × 横 14cm
言葉は、芳村思風先生。
絵は、私
製作は、思風塾全国会
事務局
※カレンダーのお申し込みは、こちら
からお願いします。
携帯のメルマガで毎日配送しています。
携帯から、下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
よかったらお知り合いにもこのメルマガを
ご紹介ください。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
<芳村思風先生の勉強会>
5月1日 西東京思風塾は、都合により
中止となります。
思風塾全国会
最新ニュースに動画をアップしました。