個人事業主の方には必要ないですが

年末調整書類、会社員の方は手元にある

もしくは会社に提出したという時期だと思います。

 

 

私も夫に頼まれて会社員の夫の分を記入しましたよアセアセ

夫は自分でやる気はないそうです。。

 

 

以前所得控除で14の控除の中身について 

書いていきました。

 

14のうちの

 

・社会保険料控除

・小規模企業共済等掛金控除

・生命保険料控除

・地震保険料控除

・基礎控除

・配偶者控除

・配偶者特別控除

・扶養控除

・障害者控除

・ひとり親控除・寡婦(寡夫)控除

・勤労学生控除

 

が年末調整で申請できます。

 

 

それ以外の

 

・雑損控除

・医療費控除

・寄付金控除

 

があった場合には確定申告でということになります。

 

 

もし年末調整で書類を提出し忘れたという場合も

確定申告をすれば戻ってきますよ。

 

 

確定申告ももうすぐですね。

書類はまとめておきましょうね!

 

 

 

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム