電子帳簿保存法について

質問を受けました!

今日はそのご紹介をしていきますねリボン

 

 

請求書が送られてくるものではなく、

クラウドソーシング類で売り上げた場合の

売上金額の保管方法についてです。

 

 

具体的な質問内容は、

 

「ストアカ・ココナラとかで売り上げた場合、

請求書は送られてきません。

その時の売上のデータ保存方法は

どうしたらいいですか?」

 

といった質問です。

 

回答は、HPからのデータを落として

電子保存しましょう!です。

 

 

今回は売上の場合ですけど、

支払った場合(事業の経費となるもの前提ですよ)も

同じくデータを出力して電子保存ですOK

 

 

 

 

電子保存も会計用にわかりやすくフォルダを作っておく

必要がありますね!

 

会計ソフトで対応できるものは、

そちらで保存なのでいいのですが、

それ以外の電子保存の分は

ご自分で管理方法を考えないといけません。

 

 

電子保存でクラウドで管理できるのが理想ですねふんわり風船ハート

データがなくなってしまう危険も考えないといけないので。

 

ちなみに私はGoogleドライブに保存しようと考えていますよ!

 

 

おそらく施行後、いろいろ疑問が出てくるのかな?

と思います。

この場合はどうするんだろう?とかね。

必ず確認をするようにしましょうね!

 

 

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム