知らない間に埋め込まれている考えに
気が付くことはないですか?
私は最近よくあります。
理由は環境が変わったからですね。
おそらく環境が変わってなければ、
それが普通なので気が付いていなかったと思います
何が正しくて何が間違っているのかは
置かれている状況によっても考え方によっても
違うかと思います。
すべて正しいということもあり得ると思います。
要は環境によって考え方が作られているということです。
パーソナリティは2つの要素
「遺伝的要因の影響」
「周囲の環境的影響」
を受けているといわれています。
環境が変わったことでパーソナリティをも
影響を受けているということですね。
私の場合は、関わる人も大きく変わってきているし
影響は大きいと思います
今までの考え方が普通ではなかったという
気づきが得られたことは、結果良かったのかな・・
環境を大きく変える機会ってなかなかないですが、
逆にそういう変化を楽しんでみる余裕を持つのも
いいかもしれませんね