今日は、自分の経験を元に

起業する前に準備をして

おいたほうがよいこと 5選

について書いていきたいと思います。


 

まじかるクラウン1.引き落とし口座の見直し


(通帳・クレジット、引落内容の見直しもかねて)

今までは個人で使っていたものも、

個人事業主になると経費として認められるものがあります。


例えば、通信費や水道光熱費など

その選定をしていきます。

 

 

まじかるクラウン2.必要であれば事業用の印鑑を作る


個人のもので代用できるのであればそれでも可

 

私は事業用の印鑑を用意しましたよグッ

 

 

まじかるクラウン3.事業用通帳を作って引落口座の変更


クレジットカードの整理と引落口座の変更

お金の動きの集約ですねふんわり風船ハート

 

個人のもの、事業用のものにそれぞれ集約できるように

引落口座の変更やの手続きを行います。


元々ある通帳を事業用と個人用に分ける場合も

なるべくシンプルな流れになるように考えましょうね!

 

 

まじかるクラウン4.会社員時代の内にクレジットカードを作っておく


これ、結構重要です。

今の日本の在り方は、会社員や公務員の方が

信用があるという現実です。

そうでない場合もありますが、大概はそれが現実ですアセアセ


なのでクレジットカードの信用が通りやすい

会社員の内に作っておくのがポイントですよキラキラ

 

まじかるクラウン5.開業届の準備


開業してからでも届け出はOKですが、

先に準備しておきたいならしてしまいましょう!

 

 

以上ですね。

私は開業してからまだ1年たっていませんが、

なんだかすごく前のような気がしますウインク

 


会社員時代は、私は副業とかやていなかったので、

起業した後の先のことが未知数だったな~。

 


とりあえず。腐らず今やれていることに感謝です!!

 

 

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム