今日は課税所得を図で書いてみました。

私が挑戦してみたという感じですウインク

 

所得税について数式で説明してきました。

 

売上(収入)ー経費 = 利益(所得)

 

利益(所得)ー所得控除額=課税所得

 

所得×税率=所得税額

 

※所得控除額(14の控除

 

図で説明すると・・

 

 

 

 

 

オレンジの課税所得のところに税率がかけられて

所得税額がきまります。

 

いわゆる節税は、所得控除が多い方が

節税効果が高いということになりますね。

 

小規模企業共済や確定拠出型年金(iDeCo)も

14の控除に含まれます。

 

少しはイメージがつきやすくなりましたか!?

 

 

 

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム