今日は『失業保険について』
書いていきたいと思います。
なんで失業保険?って思われますよね。
理由は、
会社を辞めて起業する場合、
その方の状況に合わせて失業保険は
念頭に置いておいた方がいいからです。
収入がゼロからになりますからね。
それでは見ていきましょう~
失業保険とは
公的保険制度の一種
正式には『雇用保険』
失業した場合や自己都合で退職した時に
失業手当(基本手当)をもらうことができる
失業保険が受け取れる雇用保険の条件は?
離職前の2年間に、雇用保険の被保険者期間が
通算12か月以上あること
特別な理由の場合は、離職前の1年間に
被保険者期間が通算6ヶ月以上あることが
条件です。
給付日数は退職理由と被保険者期間より変わります。
自己都合の場合 90日~150日
特別な理由の場合 90日~330日
手当の金額は、
離職前6か月間の賃金日額の45~80%が支給となります。
会社を離職された後、
雇用保険被保険者離職票が送られてきます。
そちらは手続きに必要な書類になります。
すぐに給付とはならず
申請をした日から待機期間(7日)があり、
自己都合による退職の場合はさらに3か月間は
支給はありません。
これから起業をするにあたり、
失業保険を考えておいた方がいい理由を
また明日書いていきますね
公式ライン始めました!
@634usojqで検索