今日は
シングルタスクとマルチタスク、
仕事においてどう使い分けるか?
について書いていきますね。
私は完全なマルチタスク人間です。
いろんなことに気が散ってしまう。。
仕事においてはシングルタスクに
なった方がいいんですよね。
そんなマルチタスクな私も
シングルタスク(一点集中)するために
工夫している点を挙げていきますね。
必要でないものは近くに置かない
携帯も必要なければしまう
目に入ってしまうことを防ぎます
その仕事だけで飽きてしまう場合は
間に違うことをいれる
(休憩とか移動とかの変化をいれる)
変化が入ることで気持ちや空気が変わります
それでも、細切れでやっていった方が効率がよいと
感じるときは、細切れでやっていきます。
でも、その細切れの最中はシングルタスクになるように
集中しますよ
長さというよりいかにその仕事を集中して
終わらせるかが重要ですね。
だらだらと一つのことをやっていても
仕方ないですからね
週末いろいろやることがあると思いますが、
タスクに集中してこなしていってくださいね。
もちろん休息時間も大切に
公式ライン始めました!
@634usojqで検索