今日はクラウドソーシングで仕事をした場合の
仕訳処理について書いていきますね。
まず、クライアント様からの売上金の金額は
お仕事を受けた時点で決まりますね
無事納品ができ完了となると・・
そこから仲介料のクラウドソーシングで手数料が
かかります。
例えば
売上金が1万円
クラウドソーシングの手数料率が20%
だった場合
売上金 1万円
手数料 2千円 ですね!
さらに
売上が上がった日(納品した日)と振込日は異なる
かと思います。
その場合の仕訳は・・
<売上があがったとき>
売掛金 8000 / 売上金 10000
支払手数料 2000
振込時には手数料がかかると思われるので
手数料が220円だった場合の仕訳は・・
<売上が振り込まれたとき>
普通預金 7780 / 売掛金 8000
支払手数料 220
仕訳一本で、振り込まれたときに
普通預金 7780 / 売上金 7780
とやってしまうのは違いますよ
あくまで売上金額は10000円です。
7780円だと売上金額が変わっているのが
わかりますよね
振り込まれた金額が売上金額になるのではなく、
売上の金額は売上
それにかかった諸経費は経費になるので
その点ちゃんと理解しましょうね
あとは発生主義ですね
公式ライン始めました!
@634usojqで検索