クライアント様とのやりとりに書類は

必要になってくると思います。

今日は『取引書類』について

書いていきたいと思います。

 

 

取引書類とは・・

お客様に商品を納めた時や代金を

請求するときなどに必要な書類のこと。

 

何かの取引があったことを証明する書類なので

「いつ・誰と・何を・いくらで

取引したのか?」証拠となるものです!

 

 

例えば、

見積書・納品書・請求書・領収書・契約書

といったものがあります。

使っているものいないものがあるかと思いますが、

これらの書類は必ず一定期間保存しなければいけませんよ!!

 

 

ですので、

お客様に発行する際には、2部作成して

一部はお客様へ

一部は自分の控えに

取っておかないといけません!!

 

 

一年毎にしっかり保管をしてくださいね。

確定申告書類や帳票類と同じところで保管で

いいと思いますニコニコ

 

 

先程の例で言うと、

見積書と納品書は5年

請求書と領収書と契約書は7年

保管する必要があります!

 

 

 

ずっと取っておく必要はないですが、

決められた期間はしっかり保管しましょうねグッ

 

 

 

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム
 
公式ライン始めました!

@634usojqで検索