今週末にあるファイナンシャルプランナー(FP)の
試験勉強をしています。
今の時点でまだまだな状態なんですが、、
できることはやっていきます
ファイナンシャルプランナーの勉強をして
思ったことについて今日は書いていきます。
①生きていくうえで必要な幅広い知識が学べる
保険・年金・社会保険・金融・投資・税金・不動産・相続
②逆に自分が知らないことが多いことに
気づくきっかけになった
③投資など知らないことを知ったので
今後に生かせそう
①と②に共通することですが、
少し知っていたことはありましたが、
自分の知識は一部でしかないことに気が付きました。
知識として知っておく必要性
自分で学ぼうと自主的に動くことが大事だと
感じましたよ。
③個人的に投資の種類も知りましたし、
現在インデックスファンドのみですが、
他にもやってみたいものも出てきましたよ。
ちょっと楽しみです
幅広い内容のファイナンシャルプランナーの勉強ですが、
やってよかったと思いますね。
子どもにもお金の学びが必要なように
大人も基本知識としての学びは必要です。
是非、一緒に学んでいきましょう

公式ライン始めました!
@634usojqで検索