昨日から我が家は新学期。

子どもたちは夏休みを惜しみながら小学校へ行きました。

長かった夏休みも終わりということで

最終日の日曜日はお友達家族とごはんへ。

距離を取り短時間で済ませましたよ。

 

 

さてさて、ようやく通常モード風船

待ちに待った!!という感じですが、

まだ身体がだるい感じがします。

1週間くらいかけて身体を元に戻したいですね。

 

 

子どもの夏休み中は子どもと一緒の仕事。

今もご自宅でお子さんを見ながらお仕事をされている方も

いると思います。

分散投稿とか短時間登校とか自粛とか。

 

 

どんなお仕事にしろ、自由が利かず悩ましいことだと思います。

皆さんはどんなやり方を選択しますか?

私は、分量を落とすことにしました。

でもただ量を減らしただけではないですよ!

 

 

これだけはやる!という量は減らしながらも

①自分の緊急かつ重要部分と

②緊急ではないが重要部分を

進めていました。

 

 

量を減らすということは、

もちろん不安もあるし、もやもやする部分はあります。

 

 

でも制限がある中で仕事内容を精査をしていくということは

やらなくてもいいことっていうのも見えてきます!

やらなくてもいいことはやらない!です。

 

 

大事なのは、自分の仕事ややるべきことを

可視化することですねふんわり風船星

可視化についての記事

 

 

何が重要なのか?

何がムダなことなのか?

みえていますか??

 

 

可視化して選択ができるようになると

やるべきことが見えてくるし、楽になってきますよ!

やるべきことをやっていれば、

小さなステップでも前には進んでますからね乙女のトキメキ

 

 

前向きにいきましょうね~キラキラ

 

 

image

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム
 
公式ライン始めました!

@634usojqで検索