子どもの頃って細かい硬貨を貯金箱に
貯めていませんでした
貯金箱がいっぱいになったら銀行で貯金する
といったように。
今も私の父が孫のためにやってるんですよね。
『小銭貯金』
ちょうど昨日、ゆうちょ銀行へお金を持っていって
ました
今はいいんだけど、
今後、硬貨を口座に入金するときに
手数料がかかるってことは
ご存じですよね
ゆうちょ銀行も今は手数料無料ですが、
今年の10月から手数料がかかるようになります。
ゆうちょの窓口で50枚まででしたら無料ですけどね。
すでに銀行ですと、手数料がかかってしまう
ところはあります。
対策として
50枚入りのコインケースに入れて50枚
溜まったらゆうちょ銀行に持って行って貯金
seriaに各コイン50枚ずつ入れれる『コインバンク』なるものが
売ってましたよ
貯金を目的にするなら、
ゆうちょ銀行窓口で50枚無料を利用ですね。
私は元々小銭を持ちたくない人なので、
セルフレジとかで小銭は出せるものは出してしまいます。
お財布ごちゃごちゃが嫌いなんです。
私のように小銭を処理したい人なら、
コンビニにおいてる寄付や募金するのも
いいかもしれませんね
私自身、収支がわかりやすいところもあり
現金主義になっているところもあるので、
これを機に私流のキャッシュレス
いかにお金の流れがわかりやすく
手間がかからず
おススメできるものがないか
考えてみます
