『自分自身が主体的になって考えた

ことから気が付いたこと』

について書いていきたいと思います。

 

 

以前の私 

ダイヤオレンジ今まで会社員をしていて常に人がいる環境だった

右矢印わからないことや確認することをすぐにできる環境だった

 

ダイヤオレンジ銀行も地方の地銀や信金で窓口の女性任せだった

右矢印よくわからないまま、いわれたままのやり方をやっていた

(銀行にとって商品を利用してくれる客だった)

 

 

要するに

自分事として主体的に考えてこなかったんですアセアセ

 

 

それ以外にも知識がなくて、

主体的に考えてこなかったことはまだあると思います。

 

 

 

フリーランスになって自分でいろいろ決めたり、

今回のように証券会社の手続きも自分で調べたりして、

自分事として動くことで、

学びにつながったり知識としても身につくことが

多いと感じました。

 

 

今までいかに人任せにしていたのかアセアセ

わからないことをわからないままにしていたのかアセアセ

そんなことが浮き彫りにもなりましたガーン

 

 

知らない!気がつかない!

それが一番怖いですねタラー

 

 

まずは

『めんどくさい。わからない。』から逃げてるものはないか?

みてみませんか!?

 

 

自分が主体的に見たり感じることで、

考え方がガラリと変わるものがあるかもしれませんよ!

 

 

 

image

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム