子どものジュニアNISA口座開設の手続きを

進めています。

どうして開設しようと思ったか?について

書いていきますね。

 

~関連記事~

 

お金の不安を取り除くにはまずは第一歩の行動を取ろう!

 

 

お金の不安を取り除き、第一歩を踏み出した後、

まずは積立NISAをやろう乙女のトキメキと決め、調べました。

 

 

ダイヤオレンジ積立NISAとは何か?

ダイヤオレンジ証券会社はどこを選べばいいのか?

ダイヤオレンジ銀行はどこがいいのか?

ダイヤオレンジ証券会社では何をどうやっていくら買えばいいのか?

 

 

全然知識がなくて、 

YouTubeで調べいきましたよ!

自分で納得できる答えが見つかったので実行をしました。

そして現在積み立てを始めて5か月くらいになります。

 

 

それで思ったこと。

銀行の利息より完全に増えてるびっくり

 

 

さらにこのまま積み立てていけば、

複利の効果が得られることを実感しました。

 

 

それにより

早く始めた方がいいし、

金利が安い銀行に預けていることに

意味がない。。

とも思いました。

 

 

 

 

 

 

そんな私自身の実体験から、

現在定期預金に預けている子どものお金を 

証券口座を開設して投資にまわそうと思ったわけです。

 

 

それと子どもに実際の資産運用を見てもらう

きっかけにもなるといいなとも思っています。

 

 

今日もコンビニでATM手数料が取られてしまったのですが、

手数料でマイナスになっていってしまうより

資産運用するほうがむしろ現実的のように思えました。

 

 

まだまだ手探りですが、

勉強しながら前向きに取り組んで

いきたいと思います!!  


image

 

 


くつご提供中のサービスくつ
経理お悩みサポート
マネースッキリ集約サービス

お問い合わせはこちらから右矢印 お問い合わせフォーム