今日は、
『領収証をもらい忘れた
時ってどうすればいいの?』
『個人用と領収証を
分けてもらうのを
忘れちゃったんだけど。。』
というときの対応について
書いていきたいと思います。
【結論】としては、
出金伝票を書く!です

出金伝票ですが、
文具屋さんにも
もちろんありますが、
100円ショップにも売ってますよ。
これ
私も100円ショップで買いました


【日付】
【支払先名】
【摘要(内容)】
【金額】
と記入していきます。

納品書とかネットで買ったのなら
何か資料となるものがあれば、
出金伝票と一緒に添付しましょう。
レシートがあればレシートも。
何もなければ出金伝票だけで
構いません。

もらい忘れた場合・・・
経費分を
線を引く、マーカーを引くなど
わかるようにして
出金伝票と領収証を
一緒に保管しましょう。
出金伝票には
経費分の内容を
記入してくださいね。

あくまでも領収証の代用になります。
経費となるものの領収証は
必ずもらうようにしましょうね

スタンドFMにて 音声配信しています ♪