こんにちわ~

 

 

日々感謝の気持ちを表していきたい

経理アドバイザーのしぃちゃん先生(みむろしほ)です。

 

 

会社員時代に書いたブログがテーマごとに

振り分けもしていなかったので、振り分けを初めて、

昨日やっと振り分けが終わったわけですが・・

まぁお疲れ記事が多いこと、多いこと。。汗

お恥ずかしいくらいに。。

 

 

やめる前もハードワークで、身体持つかどうか不安でしたし、

頭痛や腰痛も出てきたり、心にも正直余裕がありませんでしたえーん

辞めた今も疲れが出たり、今まで疲労してきた部分に改めて気づくことも

あり(視力もだいぶ下がりましたし、歯もボロボロに。。)、

今確実に言えることは、辞めてよかったDASH!

ということです。

 

 

本名も出したのであまり言えませんが、でも自分の人生は自分のもの。

自分で決めていいんですよねビックリマーク

 

 

私の周りにも、辞めたくてもまだ前に進めれない人がいます。

決断ができないんですよね。

もし迷われている方がいたら、

一番は自分のことを考えてください。

 

 

体裁とか家族に言われた言葉とかそんなことではなく、

例えば、このままだと倒れてしまうから自分の体を大事にしたいとか

上の顔色をうかがうんじゃなくて自分でやりたいように仕事してみたいとか

自分中心で多少わがままになっても自分がどうしたいのか?で決めてしまって

いいと思いますよ。

 

 

自分で決めたことは

自分が一番納得できるんです。

円満に行くのが一番ですが、自分以外は他人なので難しいことが多いですけどね。

 

 

 

私は脳内疲労が全然とれなくて、ジャンクフードを口にしたりしてその場しのぎの

テンションをあげることしかできなく、体調だって身体に悪いことばかりで

老化も進んでしまったように思います。それがやはり嫌だし、自分が楽しいと思える

仕事をしたいと、フリーランスになることに決めました。

今も老化してしまった事実にがっかりすることも多いです。

でも、体調も含め少しずつ取り戻していきますよ。

もうすぐアラフィフですけど、諦めませんよ~ドキドキ

 

 

今日はお仕事とは少し関係ないですが、もし同じように悩まれている人がいたとしたら、

その人に届けばいいなと思い、こんなブログを書いてみました。

 

 しぃちゃん先生の自己紹介はこちら

 

 

 

 

~しぃちゃん先生より

ワンポイントアドバイスひらめき電球

「収入」と「所得」の違いってわかりますかはてなマーク

 

収入:個人事業主の方は売上にあたる部分です。給与もこれにあたります。

所得:「収入」から「経費」をひいて残った額です。会社員の方は一定の式に当てはめることになります。

市民税はこの所得の金額で決まってきますよ。

 

確定申告書の欄、確認してみるといいですよビックリマーク

 

※経費は請求書とかレシートの領収書類ですね。