こんにちは〜
人生を楽しく過ごしたい 経理アドバイザーのしぃちゃん先生です

さてさて、今日は私の考えるサービスについて。
私は接客業やサービス業はやっていませんが、自分の仕事はお客様がいるから成り立っていると思っています。
だから、自分の持っているものやできることをお伝えしたり還元したりしたいと思う。
もちろん失敗や間違えることもあると思うのです。
私もしょっちゅうやらかしまくり。。
でもそしたら謝って、挽回をする。
それって当たり前だとおもうのですよね。
今日あった出来事。
『経緯』
8月に乾燥機を購入。
在庫がないため1ヶ月待って9月に配達。
結局洗濯機とメーカーが違い設置できないことが判明。
洗濯機と同じメーカーで再オーダー。また1ヶ月かかるとわかり次第連絡します。と。
その後連絡なし。
まだこない。もしや発注もれか?冬になっちまう〜。
今週金曜日に購入電機屋さんに電話。
もう物は来ていたが納品の連絡を忘れていたと。
今週日曜午前に配達されるということで、11月まで待たされるのかと思ったけど、今週末に来るならいいか、と店員さんは知り合いなんで、とりあえず納得して電話を切る。
そして日曜。午前待てど暮らせどこない

店舗に電話。
配送センターより折り返し。
一旦配達変更があったので、間違えて納品する伝票を取り消し扱いしたと。
言ってる意味がわからない

は?一度納品の連絡わすれてるじゃん!!
次はちゃんとするとかないわけ?
そんなサービスでいいの?
そして13時〜14時の間でくると。
それまで私は待たされるわけ?
このご時世こんなサービスでいいわけがない

そもそも本質というか当たり前のことでしょ。
とりあえず今も乾燥機待ちですが、どんな対応するのか?
まぁあまり期待できないですが、私は改めて自分のポリシーは通そうと思った次第です
