昔は、田舎は芋つぼがあり、

一年中芋が食べられました。

芋を蒸してどろどろ にして漉して

汁を煮詰めて、あの芋飴を

作って呉れました。粉の上で

細長い棒状にして、

切っていくのです。近所に上手な

おばさんが、おられました。

生芋をスライスして、干して

粉にして、蒸しパンに入れたり、

団子にしたり、また蒸して、

干して、ひがし芋にしました。

スイートポテトなどは

、大きくなってつくりました。

私は、薩摩芋が入った、お味噌汁が

好きでした。

少し甘くて美味しいです。

ああ焼き芋も美味しいですね。

今は、焼き芋の専門店が在るそうですよ。

あー!ヨダレが出そうです。


今咲き始めた、彼岸花です。

お彼岸ですね~~~~~~



楽しい、欲しい物を、選んで

みました。

如何ですか?