焼津に入って3日目グッド!



本日は、大崩海岸の通りを走ることになっていた。




宿泊施設の自転車を借りる自転車や、10:00過ぎ時計




416号に出ると、始点に当目大橋を過ぎ海岸通りに出る。



先ずは、試し撮りしながら、サービス会に使えるところを模索し、


そのポイントとなる各点で待つこと20分 o(・_・= ・_・)o



ポイントは、日の出喫茶の駐車場に、ダダリというレストラン、


加えてトンネル横の小さな駐車可能な展望場。



…これじゃ、各点ちゅーより各店舗だな (≡^∇^≡)



で、海岸を超えて用宗に入ったところで試し撮りを見ると、殆ど道路が写ってなかった。




やはり帽子が邪魔なのか。




しかも、試し用の電池が切れたところで始点となる場所に戻る。


当目のファミリーマートだコンビニ




取りあえず、一人だけすれ違えた。



なんと云う偶然 v(^-^)v




で、予備バッテリーのエネループProに変えると本格的に走り出す。



すると、海岸の通り自体は35分程度で越えられた。




で、静岡駅のアピタに急ぐと1時間弱。



おい 汗



前よりタイム縮まってないか あせるあせる




静岡のアピタで1時間半ほど撮ったのを見ながら休む (・ω・)b


その後は、夕食の買い物。



最後、アピタからの復路も取ろうと思ったら…



HDモードになっているのに気がつかず、一気に電池が消耗していき


全然撮れてなかった。




しかたない、また別の機会にするか…と思いつつ。



宿の方で移しながらFLVに変換しようとしたが…



メモリカードの方からは移せないわ、USBコードを持参し忘れたわで ((>д<))




また明日にでも、USBでも手に入れて移すかな。



往路の動画のアップは近いうちにやるわ m(u_u)m ゴメン