周りと比べて落ち込む。思考の癖を取り除けば一気に自己価値上昇!!! | Play your life˖* あなたの人生。

Play your life˖* あなたの人生。

内側から灯す輝きで生きていく
明るい雰囲気の内向型人間
自分から見たただの世界

2025年3月5日


いつまで私はまだまだだと思ってやるのか


​美容業や、技術職の方にはあるあるなのではないでしょうか?

さらに、昔スポーツをしていた体育会系の方は共感していただけるかと…˖*



私自身が変わったきっかけになった思考の癖のお話です✨

これに気づいた時、「認めてあげられなくて、いつも厳しくてごめんね。」
と泣けたのを今でも鮮明に覚えています





いつ、独り立ちできるんだろう…。と思っている方、

技術を磨くよりも、マインドを整えることを、まずはお伝えしたいです

(プロとしてお金を頂戴できるレベルに達している方へのお話です)




師匠や、憧れの人を見るたびに自分はまだまだだと思って自信を失う。

夜疲れてインスタを開いて近所のサロンを見ては自信を失う。

勉強会に行きまくって、資格やディプロマ、材料だけが増えていく。

お直しの連絡が来るたびに向いていないのかも…と思う。





こんな状態の方、多いのではないでしょうか?

こういう気持ちの問題でやめてしまった人も多いのでは??




いつも自分に厳しい。

私よりもすごい人はもっといる。

という思考…。



その思考の癖はもう手放しましょう✨

これからは、

「人と比べないで過去の自分と比べる」



自分ができるようになったことは何?

0から1になったのに、まだまだまだ…っていつも自分に厳しい。



今までのあなたの努力。たくさん練習した日々。

全部全部身になってるし、あなたにしかできないこともたくさんある。


あなたと私は違う。
あなたとあの人も違う。

環境も境遇も全部違うのに、いつも人と比べて自己否定していませんか?



そして、1番怖いのは、それは全部お客様に伝わっているってこと。

自信のなさがお客様に伝わり,

お客様の下手にでてしまうこと。

主導権がお客様に行ってしまうこと…









自分を認めることができないと…



結局は自分で自分のことを認めてあげることができないと、

給料が上がっても、指名のお客様がついてくれても

「私なんて…」と自己否定をするんです。



お客様はたくさんの技術者の中から、あなたを選んで、
時間もお金も使って来てくれたのに、

あなたの心に自信が無く、こんな感じでいいですか…??

みたいな感じだと失礼だと思いませんか??🥺




技術が身について、お金を頂戴する以上、

次は自分のマインドを高める時です✨



人と比べて落ち込むことをやめて、

まだまだだと思う思考の癖を一切やめる!!

そしたら、一気に自己価値上昇✨



一緒に頑張りましょう💕










本文テキスト