1年生後半全く行かなかった娘が、
先生が変わって2年生、良いスタートダッシュを切って、、
「どっちでもいい」って1年生を過ごしてきたけど、
やっぱり行ってくれたら嬉しくて、安心したんですよね。。
お昼ご飯も用意しなくてもいいし。。
昨日の夜は行くって言っていたのに、朝になったら
「学童がいやだ」って言い出して。。
なら、学校が終わる時間に仕事を抜て迎えにくか、、
ばあばにお願いするか…って頭をフル回転させて。。。
段取りしたのに、
結局学校に行かないつもりの娘。
やっぱり、期待したらダメだなぁ〜〜
私の期待がのしかかっているから
「学校に行かない」って言えずに違う理由を探してる。
どっと疲れた。。
いやな顔したのも、昨日行くって言ったじゃん。って言ったのも反省。
娘にごめんね。と伝えて、でも無理かもしれないって思ったら
そう言って欲しい。って伝えました。
ママも仕事の段取りも、ご飯のことも色々あるんだよ。って
行くからえらい、行かないからダメってしたくないなぁ〜〜
今日も頑張りましょう!!!
読んでくださってありがとうございました😊