藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー/藤田晋
¥1,470
Amazon.co.jp

おもしろかったぁ(* ´З`*)



分かりやすく、

すーーって頭に入ってきましたうへー



トップとして、

モチベ管理にすごく注力してるなぁビックリマークって。

(当たり前か…)



もっと早くに出会えていたら…

あたし自身、

サークルのマネジメントに活かせたかもプ―って

思いました(●´艸`)



あー残念&



ま、あたしもいつか後輩ができて、

指導する立場になった時に、

振り返ろうと思いますビックリマーク



来年から、

こうやって私のモチベを管理されるんだぁって思うと、

なんか不思議な感じでツルン



それはそうと…



社長はどうやって、

誰によって

プロデュースされてるんだろうkepoって

気になって、気になってヾ(Д`●)(〇´Д)/



佐藤可士和さんの場合は、

奥さんの悦子さんによって。



社長は、社員の活躍するフィールドを提供する。



社長は、社長としての活躍するフィールドは

誰によって上手に用意されてるんだろ?

 


社長にももちろん興味あるけれど、

社長の周りにいる人にとても興味をそそられましたとさラブ




最近、高校ん時の先生と話してて、

私立を経営する場合、

教師もそうだけど、

事務の手腕がカギになるっていう話をしてたのよねkepo



きっと、

あたしの中で、

この話がどこかで引っかかっていて、

その部分に興味を持ったのかなぁkepo



話それたけど・・・

シューカツ終えた人、

読んでみたらいいと思います*ハート*