今年の6月頃のお話です。
の続きです。
ゆうくんがコウをいじめた相手に
とても怒っていたということを
放デイのスタッフさんから聞いた私。
ゆうくんのコウへの思いに、
私はとても胸が熱くなりましたが、
それだけではありませんでした。
同じ放デイに通っていた、
屈託のない笑顔で笑っていた
1年生の女の子も。
他にも数人が1年生の中で
同じ放デイに通ってるのですが、
みんな口を揃えて言ったそうです。
『コウ先輩がかわいそう』
みんな、コウのことを
そんな風に思ってくれてたんだ…。
『当のコウくん本人はけろっとしてるんですけどね。
同じ中学の子達はみんな、コウくんを擁護していました』
大人げなく、涙が出ました。
ゆうくんを始めとしたみんなに、
感謝の気持ちでいっぱいでした。
『あ、でも…』
『えっ?!何ですか?』
『ゆうくんだけは、コウにも怒ってた
“コウも悪い!俺ならはっきり俺がやったんじゃないって言う!”って』
年下なのに、
ゆうくんしっかりしてるわ…
でも、私が納得いかなくても
コウだけすっきりけろっとしてる理由が
分かった気がしました。
いじめたヒロくんやアカネちゃん以上に
コウを囲む環境が温かいから、
コウは立ち直ってたんだな…。
ちょっとずつですが、
納得いかなかった気持ちも
収まっていきました。
9月現在の今も、
当然謝罪はありません。
ただ班別行動などの時は
ヒロくん達とは班を別にしてくれてるので、
コウの学校生活も安定しています
この4月の事件のお話は
これで終わりなのですが、
その後もコウは職業体験や宿泊学習など
イベントが目白押しでした
その事も書いていこうと思うのですが、
我が家にはもう一人の悩みの種、
シュウもいますので…
2年生になり、担任も変わり、
シュウはどうなったのかを、
次回から書いていこうと思います