の続きです。
コロナの隔離生活の影響で、
独り言が増えてしまったコウ。
学校に連絡しなきゃ…と思っていたら、
タイミングよく学校のほうから
連絡がありました。
『もしもしー、川崎です![]()
コウくんとお母さん、具合どう??』
電話をくださったのは、
川崎先生という50代の男性の先生。
支援級の主任の先生です。
たとえて言うなら、
ずんの飯尾さん。
穏やかでお話が面白くて、
でもしっかり子供達のことを
見て考えてくれています。
コウは後々この川崎先生を怒らせてしまうのですが、その話は改めて…![]()
見学の時から良い先生だなと
思っていました。
『渡したい書類もあるし、担任も挨拶したいから、夜家に行ってもいいかな?』
LINEで入学式の写真を送ってくれた
ママさんから、
担任の先生の名前だけは聞いていましたが、
その時もちょっとがっかりしたんです。
“あ、川崎先生が担任じゃないのね…”
しかもそのママさんは、
何事もはっきり言う性格で。
1年の支援級は担任2人なんだけど、どっちも若い男の先生でさ。
どっちも新任の先生らしくて。
教師経験はあるけど、支援級は初めてらしい。
見た目からしてかなり頼りないんだけど。
このママさんについては
後ほど書こうと思いますが、
かなり癖の強い方で…。
入学式当日に、
担任の編成に納得いかないと
川崎先生に抗議したそうです![]()
そういう意味では、
入学式に行かなくて良かったかも…笑。
いずれにしても、
その頼りないらしい担任の先生と
主任の川崎先生が、
2人で夕方我が家に来る、との事。
一応、コウに話しました。
『夜来るそうだから、ちゃんと挨拶するんだよ』
『え、やだ。無理
』
は?なんで?!
何度聞いても『無理』としか
言わないコウ。
どうやら家にこもった数日の間に、
“家”というテリトリーに
誰かが来ることに、
抵抗するようになったようです![]()
しかも、川崎先生はともかく
担任の先生は初対面。
緊張する気持ちも
分からなくはないけど…。
そうこうしてるうちに夜になり、
2台の車が我が家に近づいてきました。
コウと外へ出ると、
前と変わらず優しい笑顔で
『遅い時間にごめんねー
』
と川崎先生が車から降りてきました。
…そして。
もう1台の車から降りてきたのは、
制服着ればまだ高校生に見えるんじゃ?
というくらい若い![]()
でも一言で言うなら、
イケメンの先生でした。
はたしてコウの反応は…?
続きます。


