【谷家の自己紹介

星コウ:心優しい自閉症の支援級中1

(知的障害あり)

星シュウ:負けず嫌いの通常級小1

(軽度発達遅延)

星私:毎日ぐったりの営業職ワーママ(39)

星夫:かつて問題だらけだった世帯主(50)

 

不定期ですが日常を更新しています。

読んでいただけたら嬉しいです照れ

 

 

  

 

 

 

の続きです。 

 

 

小学校初の水泳の授業で

 

どうも溺れたらしいシュウ。

 

 

杉田先生の電話では

 

何が起きたか分からなかったので、

 

シュウ本人に聞きました。

 

 

『シュウ、どうして溺れたの?』

『あのね、うしろの人があそんでて、“どん”ってなったのえーん

 

 

シュウの説明もたどたどしいのですが、

 

どうやらプール自体は深いので、

 

低学年用にプールの底にが置いてあり、

 

底上げしてるゾーンがあるそうで、

 

その上に1年生は並ばされたそうです。

 

 

シュウの説明だと3列で並んでて

 

シュウは1番前だったみたいです。

 


すみません、私、丸と四角と楕円でしか絵が書けません…笑。



 

で、後ろの子達が遊んでて

 

押される形になり、台から落ちたようですチーン

 

 

『プールの水、飲んじゃった?』

『少しのんだ。にがかったえーん

『鼻に入らなかった?』

『入った。今もいたいえーん

 

 

塩素の入った水が鼻に入ると、

 

痛いですよね…無気力

 

 

子供の頃に体験した痛みを思い出して、

 

私も鼻の奥が痛くなりました。

 

 

そして、これには夫も黙ってませんでした。

 

 

『お前の所には杉田先生から連絡来たのか?』

『あー、うん…来たは来たけど…滝汗

 

 

 

『↑こうとしか言わなかったから、訳わかんなくて…滝汗

『何が“ズボッ”だよ?!ムカムカ

 

 

そりゃそうですよね。

 

夫、キレました真顔

 

 

でも私は知っています。

 

 

どんなにキレても夫は

 

何もしないことを凝視

 

 

 

『大体、学校のプールで溺れるなんて聞いたことねぇよ!』

 

 

まぁ…うん…そうですね…

 

 

 

『お前もなんで電話でもっとキレないんだよ?!』

 

 

いや、こっちだって忙しかったし、

 

電話でキレるって


何も解決しない事が多いよよ…?

 

 

『もう俺頭きた!限界だ!』

 

 

おーそうかそうか。

 

じゃあなたも学校に抗議の電話してみ?

 

やれるもんならニコニコ

 

 

『明日の朝、先生にちゃんと言えよ!

 

 

…ほら、こうなるチーン

 

 

 

私に援軍はいないんです。

 

夫は味方になってくれるけど、

 

矢面に立つのはいつだって私。

 

 

でも、仕方ない。

 

 

夫はこういう時に

 

要点をまとめて話せる人じゃないので、

 

全然効果がありません。

 

 

長い結婚生活で、

 

それはよく知っております。

 

 

 

こうなったら私が杉田先生に

 

ちゃんと何があったかを聞くしかない。

 

 

その上で、


言うべきところはしっかり言わねば。

 

 

シュウは真っ赤な目で、

 

一度しか着なかった水着と水泳帽を

 

プールバッグごとクローゼットの奥へ

 

押し込んで言いました。

 

 

『もうきない、もうつかわないえーん

プールのじゅぎょうはやらないえーん

 

 

あんなに楽しみにしてた水泳の授業。

 

 

その姿に、胸が締め付けられる思いでした。

 

 

 

続きます。

 

 

 

 

 

Pick Item

 

 

寒くなってきて、

長袖が恋しい季節になりましたデレデレ

袖も程よいバルーンで、

フレアなシルエットなんでお気に入りですニコニコ

シンプルなんですけどおしゃれに見えて、

着やすいので重宝してますニコニコ