私が今まで離婚せずにやってきたのは、
すべて子供達のためです。
子供達がパパ大好きでしたし、
自分が子供の頃に味わったような
父親のいない寂しさを
子供には経験させたくなかったからです。
さらに言うなら仕事してるのも
子供達のため。
私だって本音を言えばこんな
残業しなければ目標達成できないような
仕事はしたくないし、
上司はクソだし、
何度辞めたいと思ったことか。
それでも続けてるのは、
子供達との生活の為。
将来の為。
たとえ子供達に
『パパのほうがいい』
と言われても、
やっぱり私はこの子達のために
生きていきたい。
そして生きていくためにはお金が必要だから、
養っていくにはどうしても
お金がいるから働いています。
なのに字のごとくクビの皮1枚繋がった夫は、
どうしてこんなに仕事に対しての姿勢が
甘いんだろう…。
数日後、夫がいきなり私に言いました。
『ねぇ、あの○○建設のパンフレット、どこいったかな?』
それは私の勤め先のグループ会社のパンフ。
新築を扱っていて
少しですが社員割引もあるので、
将来的にはここで家を建てたいな、
と思っていました。
夫が探しているのは、
その会社からもらったプラン集。
なんでそんなものを探してるのか聞くと。
『あれ見てやる気をだしたいんだよ』
意味不明
なんでプラン集見てやる気出るの?
っつーかなんのやる気?
『あれ見たら早く家を建てたいって思うだろ?
そしたら仕事もやる気出るじゃんか!』
『………』
『ダメなんだよ俺。
こういうプレッシャーがないと
』
プレッシャーって…。
私なんて母になった9年前から
とっくにプレッシャーかかってるわ。
この子を育てあげなきゃ、
母としてしっかりしなきゃって
ずっとやってきたわ。
お前…今さら?
しかも子供がいることにはプレッシャー、
感じないの?
そして、
『パパいっしょにゲームしよう』
というコウの手を振り払って
『やっぱこういう間取りがいいよなぁ
』
とプラン集を熟読する夫。
あぁ、この人…。
“凛は絶対離婚しない”って、
分かってるんだ。
だからこんなに余裕なんだ。
どんなに仕事をクビになっても、
私が働いてくるから大丈夫だと思ってるんだ。
私は決めました。
いつか家を建てたら、
引っ越しの直前に離婚してやる。
『え?あんたの部屋なんかないけど?』
と言って、ぽいっと捨ててやる。
いつまでも私に頼るな。
私は私と子供達のために生きていくんだ。
だからその分、
感情的になって離婚などは
口に出さないようにしよう。
そう思っていたのですが。
一昨日の話に繋がっていきます。