昨日は市内の放デイ事業所一覧を片手に
電話をかけまくりました。
(↑仕事しろよ、私
)

いや、やらなきゃいけない仕事は
山ほどあるんですが、
4月からも働けるかどうかの瀬戸際なわけで。
仕事が手につきません

思えば2年前、
コウの入学前に同じく放デイを探し、
何ヵ所かに電話をしました。
その頃はまだ放デイの数も
今の半分以下だったと思います。
それでもだいたいの事業所は、
『まだ空きは十分ありますよー』
とか、
『いつでも見学どうぞー』と言われました。
でも今回は。
『うちもいっぱいですから』
『支援級の子はちょっと…』
『入れても週1ですかねぇ』
無理な要望をしてるのは
自分でも分かってます。
3月の下旬の時点で『4月から利用したい』
なんて、ワガママにも程がありますよね。
でも、しょうがないじゃん。
じゃあコウはどこに行けばいいの?
なんだか、
“お前なんか要らないよ”
“お前を預かるほど余裕なんかないんだよ”
と言われてるようで、
車の中で一人で泣いては涙を拭いて
電話をかける…を繰り返しました。
何件目かに電話したところで、
私が事情を話すと、
『そうですかぁ、
そういう悪徳なところは
つぶれちゃうんですよねぇ』と言われ、
悔しくなりました。
大島さんが悪徳なわけじゃないのに。
でも他所からはそう見えるんだろうなぁ。
でも20ヶ所くらいかけまくって、
今日4ヶ所見学のアポが取れました。
担任の大谷先生には事情を話してあり、
私の休みが今日しかないので
コウの学校を休ませて放デイ見学ツアーです。
コウはまだ理解しきれてないようで、
『デイサービス見たら、
ドラえもん見にいこうよー
』

と、ずる休み感覚です…。
とりあえず今から、
見られるところを見てこようと思います。
また夜に報告します。
ちょっと夫の事を書くのは後回しですね
