こんばんは^_^

3番4番の次に、32番札所が
近くにあったので、
順番飛ばしで訪れました^_^

{45CD09BB-DC2F-44D1-AECE-2BFD54C4308D:01}

{FF2A7FDD-FE36-4037-A627-544DFCE8E392:01}

廬山寺です^_^
紫式部が、源氏物語を
執筆したお寺だそうです(*^^*)

{D82ACD26-E38D-42D2-B3B9-72C07F5D9F18:01}

{219B6BA8-1DF9-43AB-8440-2195F03DE0D3:01}

{DF9C964F-34C3-4B2B-9D38-856C0EBB2481:01}

こちらは なかなか立派な
お寺です(^.^)

{A978957D-ECC9-4F65-91DB-08283B949EEF:01}

お隣の 京都御苑の緑が
美しいです^_^

{3BDC2E36-B01A-444A-8343-F6B18EC8AA74:01}

近くに 大好きな和菓子屋さん、
ふたばさんの本店があります!
相変わらず、凄い行列です(^^;;

{1FDFA29C-00B0-4368-AB66-DD1D5FBA98E3:01}

今日は、豆大福以外にも
色々買いたいと 思います(*^^*)

{277E0522-B66B-481B-8537-503B0922D915:01}

鴨川付近をぶらぶら
お散歩しながら
写真を撮ります^_^


{CA5A3060-B560-4DA0-BE1A-E882885C9390:01}

この辺りは 緑がとても多いです^_^

{0CCEFD92-5A79-4DC0-8CC1-D2142319F859:01}

京大前まで歩いて
進々堂カフェで、ひと休みです(*^^*)

{7EFDD8A7-0ADF-4F9A-9D5C-E8F4AD9F2F84:01}

煉瓦造りの古い建物は、
私好みです(*^^*)

{E84D2484-3C0F-45CC-846D-1E14DCE8AAE8:01}

中は何とも言えない雰囲気です^_^
大きな木のテーブルが
いくつかあり、基本 相席です(^^;;
混んでたら ちょっと嫌かもです(^^;;

{60BC79FC-D42B-43AB-AAC4-309485CDEDB1:01}

チーズケーキは、
しっとりスフレタイプです^_^
私の好きなタイプとは
少し違いましたが、
素朴で 甘さ控えめです^_^

{534E9C43-C24B-4298-A7A3-1326382D5A5C:01}

コーヒーは、基本が 
ミルク入りのようです^_^
普段はブラックですが、
ここでは、ミルク入りで
頂きました(*^^*)
量は少なめですが、
美味しいコーヒーでした(*^^*)
あっ!ふたばさんで買った
和菓子は 次回ご紹介します^_^