初めての放射線治療 | SHIHOの大腸がんブログ (腹膜播種、胸膜播種、多発性肝転移)

SHIHOの大腸がんブログ (腹膜播種、胸膜播種、多発性肝転移)

2014年、36歳で大腸がんステージ3aを告知され、半年後に卵巣、腹膜転移、2年後に肺転移、4年後に骨、肝転移をしました。抗がん剤治療は、4年ほど続けてます。同じような方の参考になるようなブログになればと思ってます。

ずっと右側の背中が痛くて、

布団に横になれないほどの

痛みだったのですが、



先日、緩和ケア科の先生が、

放射線治療が出来るのでは?と

提案をしてくれました。



抗ガン剤の主治医は、

放射線をやることに

あまり積極的ではなく、



「骨転移で死ぬことはないから

抗ガン剤治療を優先して欲しい」

とずっと言ってました。。。




一昨日、放射線科を受診し相談したら、

私の場合、病的骨折で、

腫瘍により骨がずれて痛みが出ており、

放射線治療は、腫瘍は、消せないけれど、

炎症を軽減することは出来るので

絶対やった方が良いとのこと。


  



普通は2週間とか照射するけど、

1度にまとめてやっても(単回照射)

同じ効果があると

分かってきたそうです。




普通は放射線治療をやるには、

抗ガン剤治療を休まなければ

ならないのですが、




私の場合は、単回照射

(一回だけの放射線照射)だけで、

良いようで、抗ガン剤治療も

翌日にやれることになりましたチュー




そして、昨日は、

来週放射線照射をする

マーキングの準備を

放射線科でしてきました!




いきなり、イケメン若手な

放射線科の技師さん?看護師さん?達が

登場したかと思うと



「上半身裸でお願いします」と言われ、

ジャズが流れてるCT室に案内されました。




「腕を挙げて、強張らず、

普段通りリラックスして下さいね」

と技師さん達に言われ、

胸があらわになったまま

CT台に横になりました。



横になるなり、2人の技師さん達に

体に油性ペンで印を書かれました滝汗



その後、CTを撮って

来週の照射場所を

確認しましたウインク




どうでも良い内容ですが、

昨日は、技師さん達が、

予想以上に若くてかっこよくて、

おばちゃんな私は

めっちゃ緊張しました!!笑




裸も、結婚後、夫以外に見せたのは

初めてで

めっちゃ恥ずかしかった~えーん

 



「帽子も取りましょうか」

「ハゲがあるんです」と

もじもじ言っていたら、

「気にしてないので大丈夫です」と

バッサリでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き




放射線治療してる皆さんは、

こんな恥ずかしい思いを

してるんですかねー??笑デレデレ




久しぶりに心拍数が

かなり上がった1日でした笑笑




まだまだ色々な治療方法があるんだなぁと

嬉しくなった一日でもありましたお願い

痛みも少しでも軽減すると良いな!



では、今週もあと一日、頑張りましょうニコニコ




*昨日の状況をイラストで描くと

こんな感じです。