いつも何かを競い合っている我が家の子供たち炎帰宅後の手洗いをどちらが先にするか、どちらが先に靴を履くか、どちらが先に制服を着替え終わるか、どちらが先にお風呂に入るか、、、本当にしょーもないことでいつも競い合っては喧嘩勃発ピリピリそして私に怒られていますムカムカいい加減に学んでくれムキーよくもまぁこんなに毎回毎回喧嘩が出来るものだと感心すらしますもやもや

先日あまりにも姉弟喧嘩がひどかったのでたまらず「もういい加減にして!あなたたちに譲り合うという気持ちはないの??人とうまくやっていこうと思ったら自分が自分がと自分を優先させるばかりではうまくやっていけないんだよ!お先にどうぞと相手を思いやることも覚えなさい!」という話をしましたむかつき

それ以降子供たちも反省をしたようでこれまで喧嘩が勃発しそうな場面で「お先にどうぞキラキラ」と譲ることも多くなりました気づき

先日上の子と下の子が同じタイミングでお水を注ごうとしていて

「お先にどうぞ!

も同じタイミングになりお互いの顔を見合って笑い合っていた場面に出会してなんだかほっこりしました照れ同じタイミングで同じ言葉を言ったことが面白かったようでしばらく2人で笑い合っていました笑(その後どちらも譲り合っていてどうぞどうぞとダチョウ倶楽部状態になっていましたが笑い泣き

その光景がとても可愛くていつまでも見てられましたラブ競い合うより想い合う方が気持ちがいいねキラキラ