いつも明け方5時前くらいに上の子が申し訳なさそうに私の肩を叩いて「トイレに行きたいからついてきてください
」と
こんな顔をして私を起こしてくる上の子
いつものことなので黙って起きてトイレについていき、上の子がトイレを終わらせるのを廊下で待ち、手を洗ってからまた布団の中に戻ってまた寝ます
冬のトイレの付き添いって本当に辛い
それが顔に出ちゃっているみたいで上の子がとっても申し訳なさそうに私を起こしてくるのがなんだか逆に悪いなぁと思うのですが、それでも辛くて顔に出てしまいます![]()
朝起きてから「夜中に起こしちゃってごめんね
」と謝ってくれるので、「別に悪いことじゃないから謝らなくてもいいんだよ
」とは言うものの、「だってママ夜中に起こして一緒にトイレ行く時すっごいきつそうな顔してるから
」と
ここは正直に「確かに冬の夜中のトイレの付き添いは辛いよ
だけど夜中にトイレに行きたくなることはママだってあるし、1人で行くのが怖い気持ちも分かるからそんな時はママかパパを起こしていいんだよ
それにトイレ我慢してお漏らしされるよりよっぽどいいから
」と伝えました![]()
上の子は上の子なりに私や主人に気を遣っているんだなと
(パパを起こすことはほとんどありませんが
だってパパ起こしても起きないですから![]()
)
ちなみに最近は夜中トイレに起きなくていいようにと寝る前に2回連続でトイレに行くのが習慣になりつつあり、そこまで気にしているのか
とちょっと心配です![]()