3歳になる下の子は少し前から自分で着替える練習をしています
が、これがなかなか上手くいかずに大苦戦
今朝はフードの付いている服を前後ろ逆に着ていたので私がそれを指摘して直そうとすると火がついたように怒って「このままでいいの
」と
こういう時に無理やり正そうとしても逆効果なのでそのままにしておくことにしました
案の定会う人会う人に「お洋服逆じゃない
」と指摘されていましたが、本人は全く気にならないようでむしろフードを顔に被っていないいないばぁをして楽しそうに遊んでいました
最近は私も下の子にガミガミ怒ることを半ば諦めかけていて誰にも迷惑をかけていないし本人が楽しいならそれでいっかとなってきています
毎日靴も左右逆に履いているし、洋服も前後ろ逆だけどそれを指摘して癇癪を起こされてヘトヘトになるよりも、一応指摘はするけれど直すか直さないかは本人に任せてたとえ逆のままでもお互い気持ちよく過ごせる方がいいのかなと思っています
いつか正しい洋服の着方を身につけてくれることを切に願いながら成長を見守っていこうと思います![]()