現在上の子の習い事は週1回のスイミングのみなのですが、最近書き方教室にも通いたいと言い出しました
上の子が大好きな年長のお姉さんが書き方教室に通っているのが大きいようで、早速体験に申し込んでみました![]()
我が家は主人とも話し合い、上の子が幼稚園の間は習い事は3つまでと決めています
我が家の金銭的な面でも体力的な面(上の子の体力はもちろん、親の体力も
)でもそのくらいがちょうどいいのかと
もし書き方教室に通うとなるともう1つはピアノかな
(母の勝手な希望です
ピアノ弾けるようになって欲しいなぁ
)
何を習うにしても中途半端な気持ちでさせたくはないなぁと思う親心
書き方教室も仲良しの年長のお姉さんが行っているのを知って一時的に習いたいと言ってるのか、本当にやりたいと思っているのか判断が難しいところです![]()
まずは体験をしてみて上の子の反応などを見てから慎重に判断したいなと思っています![]()
子供がやりたいと思うことは出来るだけチャレンジさせてあげたいという気持ちと中途半端な気持ちではやらせたくないという気持ちの葛藤があり、こちらもつい慎重になってしまいます![]()
何を習うにせよ習い事をする本人が楽しく続けられるものに出会えたらいいな
あとは上の子が習い事をするとなるともれなく下の子も連れての送り迎えが必要となるのでなるべく家から近いところがいいな![]()