我が家の子供達は2人とも指しゃぶりをよくする子でした
下の子に至っては未だに指しゃぶりをする頻度が多いです![]()
こちらは上の子
2歳になる直前まで指しゃぶりをしていました
いつも右手の中指と薬指を咥える珍しい指しゃぶりスタイル![]()
起きている時も寝ている時もところ構わず指しゃぶりをいつもしている子でした![]()
そして下の子
現在2歳5ヶ月です
左手の人差し指と中指を咥える指しゃぶりスタイル![]()
一向に指しゃぶりをやめる気配はなく、私も3歳になるまでにやめてくれればいいかぐらいに悠長に構えていましたが、先日歯医者さんの定期検診で指しゃぶりが原因で歯が全体的に傾いてきているからすぐにでもやめさせた方がいいと言われてしまいました
ということで2日前から指しゃぶりをやめさせようとあの手こと手を使って頑張っています
指を口に入れる前に手を繋いだり、何かを持たせたり、とにかく手を使う遊びをたくさんさせています
その甲斐あって日中の指しゃぶりは大分減ってきました
本人も意識しているようで、いつもの癖で手を口の中に入れてしまってもそのあとハッとしてすぐに出したりする姿を見ると、この子なりに葛藤しながら頑張っているんだなぁと少し心が痛くなったりもします
ですが、ここで私が少しでも手を緩めてしまうとこれまでの頑張りが水の泡になってしまうのでここは心を鬼にして指しゃぶりを断固阻止し続けています![]()
1日目よりも2日目、2日目よりも3日目と頻度が少なくなってきているので完全にしなくなるまで頑張ります![]()



