9月になりました。
日本だと今日から新学期ですねぇ‼️
長い夏休み、お母さん達お疲れ様でした🙇♂️
インドに来てまだ2ヶ月しか経っていない
ながい・・・ ながい・・・ ながい・・・😂
駐在生活も三か国目ともなると
割と早く生活が整える事ができるよーになったのかなぁ🤔
すっかり子供達の習い事など
1週間のルーティーン出来てるし
平日を家で過ごす私の生活は変わりらないしねぇ🤣
さて、8月から家計簿をつけ始めました
やはり物価の高い生活でした😵
食費・外食・洗剤などの雑貨・アルコール
ざっと、12万ルピー💰
この他に習い事・携帯・電気ガス水道・学費の差額・家賃の差額などが加算されます
サウジ同様、洗剤やトイレットペーパーは高い
そしてヤクルトはとっても安い
外食は日本食を食べに行って、1本・2本飲んで8000ルピーくらい
最近は週末1回は外食に行くようにしています
ご飯作りから解放されたい+一通りはレストランに行ってみたいって理由で
家族構成によっても1カ月の出費は違ういますが
5歳・7歳の子供2人の家族構成でこれだけの出費
年々、食費が増している我が家
3年後の食費はいったい・・・ おいくらになるんでしょう🤔
ちなみに、インド🇮🇳カップヌードル
スパイシーだけど、なんか味が薄い気が…するなぁ😣
日本のカップヌードルカレーの方が美味しいよ