今月から小学1年生ですが
学校は今まで通りなので
少しでも日本の学校の勉強ができたらと思っているので
こどもチャレンジでワークブックを追加購入しています
これがなかなか難しい
例えば国語で
か・き・く・け・こ 5文字を使って2文字の言葉を作りましょう
かに・かき・きく・きる・くに・くち・ける・けん・こい・こな
こんな感じ
最終問題は
作った2文字を逆さまにしても別の言葉になる言葉を考える
何度も何度も書いては持ってくるんですが
そんな日本語はないわぁ
とにかく適当に書いてくる
「きく」⇔「くき」って書いてきたから
「くき」って何かなぁって聞いたら
クッキーの事だよって答えるジュニア1号
うーーーーーーん違う
最終的に書いてきた言葉が
「ここ」⇔「ここ」
間違ってはないけど・・・なんか違う
次は「か」を頭に使って文章を作る
例題の問題がなんかヘン
ジュニア1号の答えがこれ↓
蟹が金を噛むって事かい
「て」「に」「を」「は」全く書かれてない
次は思いついた言葉を作って、その意味を書きましょう
ジュニア1号は
「く」+「ま」=くま
くまの意味はと言いますと
くまはちかついちゃだめだよだてくまきみおたべちゃうよ
(熊は近づいちゃ駄目だよ、だって君を食べちゃうよ)
ジュニア1号の中の熊はこのような生き物らしい
あまりの珍解答に呆れるを通り越して笑える私
6歳ってこんなもんなの?
普通なの?