サウジ生活208日目  ~病院~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai
昨日、サウジに来て初めて病院病院 に行きました

それもエマージェンシー救急車

ジュニア2号、ずーーーーっと高熱 が続きました

最初の頃は熱があっても食欲もまぁまぁだし

うんこも出るし

機嫌も悪いっちゃー悪いけど

熱も下がる時もあったから

突発なのかなぁ~と思っていましたが

日に日に食欲無くなるし水分も取らない・・・

夜中も泣き泣く 続け寝ない

5日目の朝に病院に行く予定をしていましたが

当日の朝に急に熱が下がったので

とりあえず家で様子みてみた

午後になったら、やっぱり熱が上がったがーん

週末前だしIMC(インターナショナル・メディカル・センター)のエマジェンシーに行く

病院とは思えないホテルのような造りで

エントランスにはポーターカバン もいます

ここはセレブキラ 御用達らしい

お値段もお高いですが汗

医療設備も先生の質も良いとの事

結局、ジュニア2号がウィルスに感染しておりチーン

点滴2本・血液検査・鼻水検査して注射

お薬もらって帰りました

点滴が抗生物質と解熱剤だったみたいで

病院に行く車くるま3 の中では涙を流してぐったりしていたのに

帰りの車の中では動き回っていたジュニア2号

ドライバーさんにも

「な・・・なんか、元気になって良かったねぇ(苦笑)あせ 」って感じでした

薬を飲ませるのが大変だから点滴はありがたいにこ

思ったより待たされず、先生も看護士さんもキビキビしていたし

血液検査してくれたのも嬉しかったうんうん♪

日本だと当たり前の検査も

ここだと「風邪だねぇ、薬出すから様子見て」以上チーン

それもアホみたいに待たされて、診察数分で終わりみたいな汗1

結果的にウィルス感染だったから

もっと早くに病院に連れて行ってあげれば良かったなぁ・・・と思ったけど泣

5日間も高熱が続いたから詳しく検査してくれた可能性もある

もっと早くに連れていってたら「風邪の様子見」になってたかも

難しいなぁaya

今回、ジュニア2号を病院に連れて行く時に

ジュニア1号をお友達のお家で預かってもらえて本当に助かりましたしあわせ

夕方から病院に行ったので

夕飯ごはん も食べさせてくれてお風呂お風呂 まで入れてくれました

ジュニア1号を電話でお願いした時も快く引き受けてくれて、

途中で経過報告電話D902is した時も

何時まででも大丈夫だからだいじょうぶ

しかっり検査してもらってきてねぇにこ とまで言ってくれて

涙が出そうなくらい泣く 嬉しかったです

結局、迎えに行ったのは21時

お友達のご主人様まで一緒に遊んでくれた様子で

本当に助かりました

もしこれが実家が近くにない日本だったら

私もジュニア1号をお願いしようと思えるお友達が近所にいただろうか

狭い日本人コミュニテー

多少なりとも煩わしい事があるのも事実ですが

その反面、みんなが同じ環境で暮らしているからこそ

お互いに助け合って暮らしていけるんだと思います

サウジでの初めての病院も大変でしたがため息

チビ2人を抱えている状況で

片方が病気になった時がどれほど大変かを身を持って実感しましたきつい

ちなみに私の相棒さんは

ジュニア1号は産まれてから病気の時は100%出張でいませんちーん

もちろん今回も出張中でした

だから病院になかなか行けなかった・・・↓ ってのもあるんですが

出張から帰ってきた日に病院に連れて行ったので

今回は珍しく付き添いしてもらえて助かった!!

まだまだジュニア2号の体調は万全ではないし

私の看病疲れも残っていますが

私の心が温まった日でしたちびハート