ラマダーン(アラビア語: رمضان ペルシア語: 発音:Ramazan )は、ヒジュラ暦の第9月。ラマダンとも表記。この月の日の出から日没までのあいだ、イスラム教徒の義務の一つ「断食(サウム)」として、飲食を絶つことが行われる。「ラマダーン」を断食のことと誤って捉える人も少なくないが、あくまで月の名である。断食といっても1ヶ月間という期間を完全に絶食するわけではなく、日没から日の出までの間(=夕方以降から翌未明まで)に一日分の食事を摂る。この食事はふだんよりも水分を多くした大麦粥であったり、ヤギのミルクを飲んだりする。
旅行者や重労働者、妊婦・産婦・病人、乳幼児など合理的な事情のある場合は断食を免除されるなど、ひと口に「断食」と言ってもその適用範囲にはある程度の柔軟性と幅を持つ点にも注意が必要である。(Wikipediaから引用こちら)
モール等の飲食店やカフェも基本的には全部閉まってます
(一部ホテル内の飲食店はOPENしてます)
私の住んでいるレジデンス内の飲食店もやっているので
ラマダンの時もお部屋にデリバリーしてくれるし
気軽に食べに行けるので助かります
外は気温45℃・湿度も90%らしい・・・
完全、お家に引きこもり生活しています
今日、ふと部屋から外をみたら
ホテル側のプールの水が全部抜き取られていました
よーーーく記憶をたどったら
そう言えば・・・数日前からこの状況だった気が
もしかして
これはラマダンだからなの
プールに入って、口から水分補給しない為なの
まっまさか そうなの
どうなの
もし、そうだとした・・・
イスラム圏の方って大変なのねぇ
でもドバイでのアラブ人の方は
全員ではないけど
お酒も飲んでるし、豚肉も食べてる 方もいるし
UAE近隣諸国の方も
わざわざ逃避行にドバイで休暇を過ごしにやってくる
これってどうなのよ