ドバイ生活255日目 ~一時帰国中・お買い物編~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai
現在、日本日本に一時帰国中

楽しく実家暮らしをておりますラブ

帰国中のベビーベットやバンボーなど

短期間でもレンタルできるから便利ですねぇ上げ上げ

ジュニアも初日本(って本人に認識はないと思いますが)

両親も溺愛しておりますが・・・

父は自分がお風呂に入れたい!!とアピールしてきます

お陰で、お風呂に入ったら寝るZZZという習慣のジュニア

ご飯前にお風呂に入りたい父

結局、異常の早い時間から寝てしまうジュニア

自動的に超早朝の目が覚めるジュニア

ドバイで少しづつ作った生活習慣がもうメチャクチャですaya

家事をしなくて良いのでラクですが

なんだか疲れている私shokopon

でも久々に友達に会ったりして、

美味しい物食べなから、

例えばこんな物

 名古屋名物 ひつまぶし

 三重名物 赤福

こんな物を食べながら

思う存分「マシンガントークマシンガン

色々とフツフツもやもやモヤモヤと思い悩んでいた事などなど・・・

少し解消できたような気がしますうんうん

ドバイにいると、なかなかゆっくり「考える時間」を持つことができなかったけど

実家にいると両親がジュニアの面倒を見てくれる時間があるので

少しは「自分の時間」が持てるのがありがたいですキャハハ

さてさて今回の帰国中で最も時間も金も使っているのは

「買い出しカート」です

なかなかドバイだとビミョー・・・って物もあるので

事前にドバイのママ友と日本のママ友から情報をいただき

さらに事前にネットで情報収集

①ジュニアの離乳食関係
  レンジで出来るお粥・葉物やお魚のドライフード・小児用ポカリスエット など
  私があまりお料理上手じゃないし、なかなか綺麗な葉物や離乳食に使う少しの白身魚など
  ちょっとドバイではなぁフ…・・・って感じの物を購入。

②レッグウォーマー  
 我が家は絨毯なのでハイハイするようになっても日本と同じ感じだとは思いますが
 タイル床のお宅のお友達は、レッグウォーマーは便利みたいです。
 うちはジュニアが靴下をすぐに脱いでしまうのでレッグウォーマーが便利かなぁ

③おもちゃ&絵本
 基本的にはドバイで購入できるおもちゃで問題はないのですが
 やっぱり口に入れる物は日本の方が良いかなぁnobashibo^3*って感じです
 レンジで消毒できる「歯がため」が日本にあるよぱんまん って教えてもらっていたので
 これは購入
 絵本もドバイモールに紀伊国屋もあるし、会社の宅配でも買えるので
 どんな絵本がおすすめなのか、情報収集。
 そして「こどもチャレンジ」に入会して、実家に届いたら
 ドバイに送ってもらえるように手配。

④ジュニアの細々したグッズ
 おもちゃを落とさないように、洋服やバギーなどとおもちゃを結ぶ!?ストラップ
 布おむつのカバーやお洋服(西松屋大活躍) と・・・

なんだかんだとお買い物三昧

見るだけ目なんて気軽に行ったトイザらスや西松屋

ついつい買ってしまう私とじじばばアハハ

今、ど~しようかなぁ~と考え中なのが

記念写真カメラ

今回、帰国しよう!と決めたきっかけは

ジュニアの「初節句鯉のぼり

この「初節句y’s」&今更行ったダッシュ「お宮参り」を

せっかくなのでフォトスタジオに行って衣装を借りて

綺麗に写真を撮ってもらおうかなぁ~って

でも、お値段が汗 結構するのよねぇムンクの叫び

ドバイに帰るまでに考えよ。

後は美容院konatuにも行きたいし

健康診断も受けないといけないし

今回、帰国とドバイに戻る日に関して

色々な事情で日程変更になってしまい

友達と会えなかったのが本当に残念&ごめんなさいaya

もう少し、日本帰国を楽しみますウキウキ!