「俺のカレー」と勝手に名づけている
インド・パキスタン料理のお店(中華もあった)に食べに行った。
ほぼローカルの人しかいない店。(日本人の方も時々、行かれてるみたいですが)

外観

お店の住所
ドバイ市内でも何店舗かあるチェーン店です。
相棒くんは7店舗中、2店舗は行ってないらしいが・・・
お店によって美味しい、そうでもないってのがあるらしいです。
相棒くんはここの店舗がおススメらしい


Sweet Corn Soup 7Dh
まぁ、まずくもなく特別美味しくなく
そんなにおススメではないかも・・・

左のカレー Paneer dopyaza 16Dh 右のカレー Mutton Jalfrazi 20Dh
カレーはともに美味しかったです。
Paneerとはカッテージチーズです。
カレーの中にごろごろとPaneerが入っているんです。
珍しく辛さ控えめでイイ感じでした。
Muttonの方は、最初は甘い!!って思ったら
だんだん辛くなってくる感じですねぇ。

Chicken Tikka(Half) 16Dh
ちっとパサパサかなぁ・・・
お腹がいっぱいになる前に食べないとキツイかも

Egg Biryani 10Dh
Biryaniはパラパラしたご飯です。
カレーのお供に。
今日は卵入りにしてみました。
お店によっても味が色々ですねぇ。
ここのは私にはちょうど良かったです。
写真はないんですが
Paratha(ナンみたいな物)も1枚(1Dh)で頼みました。
コーラーも頼んで
合計チップ込みで80Dh(1600円ちょい)です

お安いです。
実は、私がドバイにきて2日目に
今回とは違う「俺のカレー」のお店に行きました。
全く口に合わずの私

もう二度と俺のカレーには行きません

と思っていたんですが
私もドバイでのアラビック食生活に慣れてきたのか
もう一回くらい、違うお店なら・・・
相棒くんも、「俺のカレー」の名誉挽回したがってたしなぁ
リベンジ機会を与えてやっていもイイかも

って言うか、夕飯作りたくないし

ドバイに来てから
インド・タイ・中華を食べる機会が多い。
妊娠7ヶ月以降にこんなに刺激物を頻繁に食べて良いのでしょうぁ

へその緒を通じで味が分かるとか聞いた気がするんだよなぁ
刺激物を食べていると、たまに恐ろしいくらい
胎動を感じる時があって
お腹の中で「カラ

インド・タイ・中華を外す外食となると
レバノン?? イラン??
結局は中近東料理かい

妊婦には良き環境ではないかも。