こんにちは。

神奈川県大和市 三浦ボイストレーニング・声楽教室  三浦志保です。

 

ニューヨーク行ったことある?

 

ですって?!
ありますあります!あるに決まってるじゃん!!!

I LOOOVE NY!!!♡

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

さて、前回書いたブログの続き、書こうと思ったら、なんと今日はNYの日なんですね〜❤️
 
前回、よーこちゃんの出会いの日は神ってたということ、書きました。この日出会ったヨーコちゃんとNova講師のEddie、このお二人は、私のその後に多大な影響を与えるキーパーソンだったということ。
神社好きとして言えることは、あの日のお二人は猿田彦神の御使い、という感じwww
 
前回書いたEddie先生の存在によって、おこがましくも、ブロードウェイがなんだか身近に感じられるようになっちゃったんです~(^_^;)
 
ともあれ、今日はヨーコちゃんの話ですw
 
 
先日、ヨーコちゃんが自主制作で作られたCDを送ってきてくれたんです。
これがねぇ~、とっても良かったの。
 
多分彼女、今歌いたい!と思った好きな曲だけを入れたんだろうけど、なんか自然体で、かつアソビの部分を感じたんです。
 
で、その中に一曲、彼女の中でもきっとすご〜〜〜くスペシャルな録音であろうものが入れてあったんです。
それが彼女のアメリカデビューだった、Avenue Qのクリスマス・イブ役。その公演中録音したと思われる貴重なライブ音声♪
 
話がまた横道にそれるんですけどm(_ _)m
 
アメリカは広~くて、色々な国民性を持つ人が住んでいる国。
ということは、ですよ、簡単に言うと、アメリカ国内でよっぽどのことがない限り、例えばですが、オペラ座の怪人のクリスティーヌ役を『日本人』がやる、という確率はゼロなんです。
その役にみあった容姿の人が数多といるのに、わざわざ見た目のイメージの遠い人を使うと言うことは、ほとんどない。
 
1度そんな、あり得ないことがあるのを観たのは、Audra McDonald(←アフリカ系の超スター・トニー賞5回!)が主役の、とある一家のお話( 100 in the shade :which opened on May 9, 2007, at Studio 54 open,)で、家族なのに彼女以外の人はみんなアングロサクソンっていう舞台の初日を見たんです。
こう言うのは、本当にAudraがすんごい愛されてる大スターで、かつNYっていうリベラルな街だから、敢えてやってるんだろうな〜という気がしました。周りのお客様もなんだか、いわゆるNYのスノッブ?知識層??なんじゃないかと思わされる風貌の方ばっかり。
私はたまたま観光で行ってて、本当に偶然その日の朝、Ticketsでとれたんですが(・_・;
 
 
話、戻ります!
そういう国で、アジア系の女の子ができる役って、超限られているわけです。
もちろんのミス・サイゴン。あとはフラワードラムソング、王様と私、南太平洋、コーラスラインのコニー役、ここいらへんが鉄板。あとアジア人枠があって、アンサンブルで出られるものがあるけど、とにかく狭き門です。
 
そこに、彗星のように2004年のトニー賞をのきなみかっさらって行った、オモシロ・社会派?・うっかり子供用かと思いきや内容が超ヤバい!という、『Avenue Q』という作品の中に、日本人女性という設定のクリスマス・イブという役があったんです。

この役のオリジナルキャストは
アン・ハラダAnn Harada

 

Wikiにも載っちゃうような、有名な日系女優さん。
海外ドラマ見てると良くみかけます。

 

ヨーコちゃんは、そんな役で2014年アメリカデビューを果たしました!
ブロードウェイではなくて、地方公演ではありますが、いや〜、これは本当に凄いことだと思います。
だって、その5年くらい前まで日本にいて、私と一緒に初級英会話をNovaでやってた子なんです。たった5年くらいで、日本人役とはいえ台詞の多い作品の大きな役を取るって!!!
 
つまり、日系アメリカ人女子だって、あの国にはザクザクいるわけですよ。別に日系じゃなくてもアジア人なら役の対象となれるから、それを考えたらライバルは何十倍もいるでしょう。
 
て、考えると、本当にこれはすごいこと!!!
ネイティブじゃないのに、アメリカの商業の舞台に立つなんて!!!
 
彼女がクリスマスイブ役でデビューすることになった、って聞いて、本当に観に行きたかったのですが、行かなかったのが本当に悔やまれました
それで、今回彼女のその時のリアルな歌声が聴けちゃって、本当に感激!歌もさることながら、ヨーコちゃんはお芝居がほんっと好きなんだろうなぁ、と音声からそう思った…………
 
 
そしたら!!!
マル秘な舞台動画があるそうで、見せてもらえることになったのヽ(*´∀`)ノ
 
わー!メチャクチャ楽しみです!!!

 

↑じっくり観たいから、時間のあるときにカウチポテト(って最近言わないねぇ……)で観させていただきます(。。)(笑)

 

 

 
 
 

 

 

 

 

ここまでお読みくださりありがとうございました\(^^)/

 

 

 

 

 

 

↓Avenue Q のCDと楽譜↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『風透る』母・三浦昌子(日展会友・元日本新工芸会会員)作

 

 

 

『きざし』母・三浦昌子(日展会友・元日本新工芸会会員)作

 
 
 
 
 
 
 
 
↓私が歌ってる動画です↓ 
 
『翼をください・にじ・さびしいカシの木』
松岡あさひ:Pf
鈴木 恵:Alt
三浦 志保:Sop  
↓〜川崎市文化芸術応援チャンネルより↓
 

 

↓『夕焼け』信長貴富

 

↓フィガロの結婚より スザンナのアリア

 

 

「呼吸が変われば音楽が変わる」の呼吸のエクササイズ

《ミンジュウ(みんなの十分間)》↓

 

 

 

↓他の動画はこちらから(生徒動画有り) ↓
↑フォローよろしくお願いします。↑  
 
 
 
↓こちらをクリック♫
フォローしてね 
 
☆生徒さん現在若干名募集しております☆
音大声楽科受験対策、宝塚受験声楽対策、キッズピアノ、キッズソルフェ、ミュージカルオーディション対策 等。

 

 

お問い合わせはこちらから

 ↓ 

お問い合わせ

 

ホームページ

 

facebook

 

YouTube

 

 母・人形作家 三浦昌子のホームページ

 

 
ラインはこちら↓ 
お問い合わせやご質問、演奏依頼などもこちらからもどうぞ♪
友だち追加