
朝の星の砂からの景色

荷物をまとめて、今日は、トイトイツアーに迎えに来て貰って、マングローブ川をカヌーします
ガイドは、大井香林さん
東京から西表島に来て、ガイドや、パイナップル農園で働いているガッテン系の女性です
浦内川をカヌーを漕いで支流へ
静かなマングローブの森

支流に入るとほとんど漕がないで身を任せます

アカショービンの声が響きます
香林さん

写真は、かなり力を入れて撮影してくれました
後からパソコンに送ってくれます
私達は、二人乗り

静かに、ゆるゆると進みます

最終日、マングローブの川をゆったりと、カヌーで下りました。。
マングローブは、根が複雑だから、生き物が隠れやすく、
塩水をろ過して、取り込んで、ろ過しきれない塩分を葉っぱに吸わせて落とすため、黄色い葉っぱが水面に落ちています。

栄養分多いため、マングローブから排出された液が、生き物の食べ物になるから、自然循環型の理想的な木だそうです。
カヌーの流れに任せて、カヌーに寝そべって空を仰いだり、最高の一時。

門番みたいな木




楽しかった
香林さんと話が弾み、また熊野にもいらして下さりそう

フェリーで石垣港へ
お昼は、海ぶとうマグロ丼

今は、空港行きのバスの中です


荷物をまとめて、今日は、トイトイツアーに迎えに来て貰って、マングローブ川をカヌーします

ガイドは、大井香林さん

東京から西表島に来て、ガイドや、パイナップル農園で働いているガッテン系の女性です

浦内川をカヌーを漕いで支流へ

静かなマングローブの森


支流に入るとほとんど漕がないで身を任せます


アカショービンの声が響きます

香林さん


写真は、かなり力を入れて撮影してくれました

後からパソコンに送ってくれます

私達は、二人乗り


静かに、ゆるゆると進みます


最終日、マングローブの川をゆったりと、カヌーで下りました。。
マングローブは、根が複雑だから、生き物が隠れやすく、
塩水をろ過して、取り込んで、ろ過しきれない塩分を葉っぱに吸わせて落とすため、黄色い葉っぱが水面に落ちています。

栄養分多いため、マングローブから排出された液が、生き物の食べ物になるから、自然循環型の理想的な木だそうです。
カヌーの流れに任せて、カヌーに寝そべって空を仰いだり、最高の一時。

門番みたいな木





楽しかった

香林さんと話が弾み、また熊野にもいらして下さりそう


フェリーで石垣港へ

お昼は、海ぶとうマグロ丼


今は、空港行きのバスの中です

