三重県松阪に飯高という場所があり、

洞窟美術館がありますニコニコ

その洞窟美術館を作ったのは、飛矢社長さんニコニコ
天女座物語-2012063014420000.jpg
写真は、ボケてますあせるすみませんあせる

飛矢社長さんが、昔、繊維会社を経営されていた頃

収集したアンコールワットなどの国宝級の仏像を

洞窟に1000体くらい安置して、何年かしたら

仏像が白くなっていたので不思議に思っていたら

なんと!洞窟から、流れていた水が、硬水に変わっていたそうで、

いろんな病気が治ったという手紙が来るようになったそうですニコニコ

その水は、ルルドの水と同じような、不思議な水ということが証明されましたニコニコ
天女座物語-2012063014450000.jpg

命の水を入れたら一年間、サカキが枯れないビックリマークビックリマークビックリマーク
天女座物語-2012063014440000.jpg

なぜなら、この水には、110ミリグラムのカルシウムや、ミネラルがたっぷりビックリマーク

2リットル一本380円ニコニコ

ルルドの水は、一本、6000円するみたいで、飛矢社長さんが、あまり利益を追求しないから、普通のペットボトルの水と同じくらいの価格で販売ニコニコ

天女座でも販売していますニコニコ
10本入り、送料込み。。ただし、北海道、沖縄は、送料相談。。。3800円ビックリマーク



飛矢社長さんの奥様とニコニコ

天女座物語-2012063014500000.jpg

津の大野さんの、天の庭に寄りましたニコニコ

ガラスアクセサリーの作家の大野ヨーコちゃんニコニコ
天女座物語-2012063018070000.jpg

以前、2週間預かっていた、ミチくんニコニコ
天女座物語-2012063017160001.jpg

デカくなりましたニコニコ

とんちゃんと、戯れるミチくんニコニコ
天女座物語-2012063017170000.jpg

インターネットをしているヒロミチさんニコニコ
天女座物語-2012063018080000.jpg

いまから鳥羽のエクシブに移動しますニコニコ