
Yさんの別荘の近くに、日本画家の笠先生のアトリエがあり、階下には、音楽ホールがあります
10年前に知り合って、よく、先生とご飯を食べたり階下のホールで即興したり、ご一緒させて頂いてました
先生から電話で「早く逢いたいからおいでよ~
」
「先生、久しぶりです
」

先生は、ほんとうに喜んで下さり、新作の絵を見せて下さいました
「湯布の朝」

「立山」

「北山の春」

先生は、このアトリエに籠って絵画を描き続けて18年。
いつも一人で、弟子も取らず、孤独の中で制作をされています
また、先生は、このホールで、クラッシックのコンサートを企画されておられます
「こんど、王さんがいらっしゃるんですよ
」
「王さん
」
「王貞治さんですよ
」
「ええっ
」
すごい

タンノイのウェストミンスターのスピーカーが増えました
私のCD愛の歌をかけて下さいましたが、ピアノをそこで弾いているようなリアルな音でした

SEI ホール

先生が
「私ね。生きるテーマがない人は、生きる資格がないと思います
死ぬまでに、どれだけ妥協しない作品を残すか、いつも考えています
」
先生は、夕方まで、制作され、夕方からは、お酒を飲んで楽しい一時を過ごされます
「最近は、夕方からも一人だけどね
」
「先生、即興します
」
「わあ
じゃあ、カビが生えてる言葉だけど、絆」
「カビが生えている絆ですね」と、私。
(笑)

その後、私が、
「他になんかないですか?」と呼び掛けたら、山内のママが
「なんか言ってよ
で即興して~
」
私がひょうきんに、即興して、ブレークして、ママを指差したら、ママが
「なんか言ってよ
」
で一同大笑いに。。。
また弾き続けて、
一同、
「なんか言ってよ
」
爆笑
とんちゃんのボイスも飛び入り、盛り上がりました
先生が
「これは、500年前のグレゴリアンチャントで、世界で初めての印刷なんですよ。」

親父ギャグを飛ばしながら楽しくワインを飲んでおられる笠先生

明日は、先生のアトリエのお庭で、獅子舞を舞うことになりました
一流の先生とお話していると、すごく得ることが多いです
明日、また楽しみです

10年前に知り合って、よく、先生とご飯を食べたり階下のホールで即興したり、ご一緒させて頂いてました

先生から電話で「早く逢いたいからおいでよ~

「先生、久しぶりです


先生は、ほんとうに喜んで下さり、新作の絵を見せて下さいました

「湯布の朝」

「立山」

「北山の春」

先生は、このアトリエに籠って絵画を描き続けて18年。
いつも一人で、弟子も取らず、孤独の中で制作をされています

また、先生は、このホールで、クラッシックのコンサートを企画されておられます

「こんど、王さんがいらっしゃるんですよ

「王さん

「王貞治さんですよ

「ええっ

すごい


タンノイのウェストミンスターのスピーカーが増えました

私のCD愛の歌をかけて下さいましたが、ピアノをそこで弾いているようなリアルな音でした


SEI ホール


先生が
「私ね。生きるテーマがない人は、生きる資格がないと思います


先生は、夕方まで、制作され、夕方からは、お酒を飲んで楽しい一時を過ごされます

「最近は、夕方からも一人だけどね

「先生、即興します

「わあ

「カビが生えている絆ですね」と、私。
(笑)

その後、私が、
「他になんかないですか?」と呼び掛けたら、山内のママが
「なんか言ってよ


私がひょうきんに、即興して、ブレークして、ママを指差したら、ママが
「なんか言ってよ

で一同大笑いに。。。
また弾き続けて、
一同、
「なんか言ってよ

爆笑
とんちゃんのボイスも飛び入り、盛り上がりました

先生が
「これは、500年前のグレゴリアンチャントで、世界で初めての印刷なんですよ。」

親父ギャグを飛ばしながら楽しくワインを飲んでおられる笠先生


明日は、先生のアトリエのお庭で、獅子舞を舞うことになりました

一流の先生とお話していると、すごく得ることが多いです

明日、また楽しみです

