
朝、珍しく、ほーちゃんに、とんちゃんが、iPodの説明をしていました(笑)
珍しい
(笑)

柳屋さんの代表的な、老伴。。。おいのとも。
祖先が秘蔵していた東漢の瓦にあった図

右が、延、左が、年
真ん中が、コウノトリのおめでたい図
でしたので
白楽天の詩集から老伴の
文字をとり
不老長寿の願いをこめて和菓子を作ったそうです

当時としては、モダンなお菓子でした
柳屋さんは、天正3年創業の430年
すごい歴史がある老舗です
夕方から、四日市へ。
今日は、Good Luck!の試写会で、シネマ109に行きました
舞台で瀬木さんや、女優さん、主役の子役の山本くん3名が、ご挨拶され、私達も紹介して頂きました
私が、監督さんに、大きなチョコレートをプレゼントし、客席から笑いが。。。

映画は、大きなスクリーンで、なかなかの迫力がありました
音楽を作った時の情景を思い出しながら、見ました
津田ちゃんが、こだわってくれたエンディングの1923年のスタインウェイ。。。
とんちゃんのボイスも、溶けてました
終わってから、観客席にいた、おじさまが
音楽良かった
ぴったりやったわ
と、言ってくれて、感激
瀬木監督さんと

とんちゃんと二人で
やったね
二人三脚
とんちゃんは、実は映画の中に出演を依頼されていたんですが
コンサートと重なり、残念でしたが。。。。
また、次回にチャンスがあるかも。。。
とにかく、感謝感謝

珍しい


柳屋さんの代表的な、老伴。。。おいのとも。
祖先が秘蔵していた東漢の瓦にあった図


右が、延、左が、年
真ん中が、コウノトリのおめでたい図

でしたので
白楽天の詩集から老伴の
文字をとり
不老長寿の願いをこめて和菓子を作ったそうです


当時としては、モダンなお菓子でした
柳屋さんは、天正3年創業の430年

すごい歴史がある老舗です

夕方から、四日市へ。
今日は、Good Luck!の試写会で、シネマ109に行きました

舞台で瀬木さんや、女優さん、主役の子役の山本くん3名が、ご挨拶され、私達も紹介して頂きました

私が、監督さんに、大きなチョコレートをプレゼントし、客席から笑いが。。。

映画は、大きなスクリーンで、なかなかの迫力がありました

音楽を作った時の情景を思い出しながら、見ました

津田ちゃんが、こだわってくれたエンディングの1923年のスタインウェイ。。。
とんちゃんのボイスも、溶けてました

終わってから、観客席にいた、おじさまが


ぴったりやったわ

と、言ってくれて、感激

瀬木監督さんと


とんちゃんと二人で


二人三脚

とんちゃんは、実は映画の中に出演を依頼されていたんですが
コンサートと重なり、残念でしたが。。。。
また、次回にチャンスがあるかも。。。
とにかく、感謝感謝

